宮前の花『晩春』



東高根森林公園への来訪者を歓迎する「花水木」


駐車場を彩る白花、紅花
     (県立東高根森林公園)
  4月下旬から、5月上旬、
葉の開かない前に、鮮やかな
花を美しく咲かせる。花弁の
ように4枚の総苞が大きく開
き、その中心にほんとうの花
が集まって開く。
北米原産のミズキ科の落葉 小高木(高さ5〜7m)。
実生では多くは白花だが、 紅花はまれで接ぎ木で増やさ れる。


となりの街、多摩プラーザ駅前の「花水木」


   多摩プラーザ東急百貨店
           (横浜市青葉区)
田園都市線多摩プラーザ 駅は、鷺沼駅の隣で、駅前 の百貨店などのショッピン グセンターを川崎市民もわ が街のように利用している。
更に隣のあざみ野駅では、 横浜地下鉄で、新幹線新横 浜駅や、横浜駅、関内、山 下公園などの横浜中心街に 直結される。
あざみ野駅からは、菅生 の聖マリアンナ医科大学行 のバスが出ている。



「つつじ」は川崎市民の花です。


    「つつじ寺」として知られる等覚院
                            (神木)
広い境内には、数百株を数えるつつじ が群生。新緑の季節には、色鮮やかな花 の園が出現する。
つつじの仲間にはたくさんの種類があ るが、5枚の花弁が根元でつながって筒 状になっている点や、5を基本にした雄 心、花弁、萼片の数、葯の数、花粉が一 かたまりになっていて、しかも粘りけが あって糸を引いて出てくる点などの共通 した特徴を持っている。



神木山等覚院(神木不動)の山門
山門の左右には、金網越しに仁王尊 が睨みをきかせている。「つつじ寺」 として知られる神木山等覚院(天台宗) は、不動明王が本尊で比叡山延暦寺の 末寺である。
周囲の山林を保存するため、等覚院 は川崎市と緑保全の協定を結び「緑を 守る不動さま」として重要な役割を果 たしてきた。
「つつじ」は、市制50周年の昭和49 年に、市民投票によって市民の花に選 ばれた。



生田緑地の「菖蒲園」


     先に満開のキショウブ
                 (多摩区)
明治中ごろヨーロッパか ら導入されたが、性質が丈 夫で、今日では各地の水湿 地に繁茂している。
一日花であるが、茎が分 枝し数花をつける。開花期 は5月。
「菖蒲園」のハナショウ ブは、6月初旬が見頃。


宮前の花<『早春』『』『初夏』『盛夏』『』『』『晩秋』『』>

プラザ・Kへ戻る