「北海道5日間の旅(旭山動物園)」

2009年6月、北海道に赴任している知り合いの招きで、5日間の北海道旅行に出かけた。
3月から準備を進め、美瑛・富良野、旭山動物園、よさこいソーラン、そして、小樽を2泊3日で一緒に旅した。
その後は、単独で、洞爺湖温泉(有珠山・昭和新山)、函館と。
今回の旅行で、これまで、一度も行かなかった念願のところを回り、改めて北海道の魅力を満喫した。

[日程]
6月12日(金)羽田空港(6:55am)→旭川空港→美瑛(パノラマロード)→富良野(ワイン工場・風のガーデンロケ地・ファーム富田)
→美瑛(パッチワークの路)→美瑛泊

13日(土)美瑛→旭川(旭山動物園)旭川ラーメン(昼食)→サッポロビール園で夕食→よさこいソーラン見学→札幌泊

14日(日)札幌→小樽散策(オルゴール堂・北一硝子三号館・小樽運河・博物館)
→寿司通りで自慢の寿司を食べる→札幌駅→鉄道で洞爺→洞爺湖温泉泊

15日(月)洞爺湖温泉→昭和新山→有珠山→西山火口散策路→鉄道で函館
→元町エリア散策(旧イギリス領事館・カトリック元町教会・聖ヨハネ教会)→函館山展望台→ベイエリア→函館泊

16日(火)函館の朝市で朝食→五稜郭→青函連絡船の摩周丸見学→函館空港→羽田空港(18:10pm)


旭山動物園の動物たち


北極グマの餌付けショー(もぐもぐタイム)

 今や、旭山動物園は、日本を代表する動物園であり、東京の上野動物園より
も入場者数は上回っているという。旭山動物園では、動物園の持つ使命・役割
を全うするために『伝えるのは生命の輝き』といったテーゼを設定している。
このテーゼを柱に、教育活動におけるコンセプトを、@「観察や調査など科学
的思考力を育んでほしい。」、A「さまざまな生命の在り方を再発見してほし
い。」、B「多様性や生態などの動物学の魅力を感じてほしい。」と定めてい
る。加えて、これらの教育コンセプトが、「旭山動物園の魅力ある動物舎と行
動展示」を触媒として、地球環境保全、野生動物共生などといった気持ちに発
展してもらえればと考えているという。
 その具体的な姿が、「もぐもぐタイム」という動物の「食べる姿」を通して 動物本来の能力を見ようという、言わば、餌付けショーであり、そこに、最も 動物のありのままの姿が見ようというのである。
 ただ、この日の旭山動物園の気温は、12.7度で、今にも、雨が降りそう な肌寒い1日で、北極グマやペンギンを除き、動物たちも寒そうであった。

さる山のさるは、体を寄せ合って寒さを耐える


尾を使い移動するクモザル


何を考えているのか好奇心旺盛なチンパンジー君


繁殖期になるとあざやかな桃色になる桃色ペリカン


「エゾシカの森」が4月29日にオープンしました。


オリや網がない施設のレッサーパンダ


1967年、つまり、旭山動物園が開園した年からある「総合動物舎」のキリン


ぺんぎん館では4種類のペンギンが飼育されている。


水中トンネルからは、空飛ぶペンギンが観察できる。

旭川ラーメン

 寒かった旭山動物園見学の後の昼食は、暖かい旭川ラーメンがありがたい。
旭川ラーメンで使用されている麺は、中細の縮れ麺が多い、麺に含まれる水
分率が低い、茹であげた後の性質としてスープを吸収しやすいのが特徴とか。
具は、ねぎ・メンマ・チャーシューと、シンプルなことが普通である。旭川ラ
ーメンは、醤油ラーメンが最も著名だが、有名店でも塩や味噌ラーメンをメイ
ンとしているチェーンがある。
 この日の昼食は、味噌味のチャーシュー麺を注文した。2階まで席がある店 は満席に近く、注文したラーメンが出来上がるまで、しばし、待たされたが、 その味は、食べきれないほどのチャーシューと、豚骨と魚介類でだしをとった スープを吸収した麺がおいしかった。

次の「札幌」に進む

北海道5日間の旅へ戻る


プラザ・Kへ戻る