「長沢(ながさわ)」 |
---|
![]() 「長沢山秋月院」 |
平瀬川を眼下にみる台地に、曹洞宗の「長沢山秋月院」 |
多摩丘陵の奥深くに入りこんだ細長い谷戸がつづく地形から、「長沢」の地名 は生まれた。多摩区に「長沢」の町名は残ったが、宮前区には自治会名として残 されているだけである。 |
たびたびの火災で焼失、再建された。 |
同じく小田原北条氏の家臣だった平村の片山弥兵衛は、子息の図書具治ととも に天文七年(1538)の小田原城が落城したときの戦いに出陣し、村長(むら おさ)だった葛山平と奮戦した。葛山平は討死したが、片山親子は平村に無事帰 った。 |
ノンフィクション作家 前川清治氏の「地名探訪」より
![]() |