「中国鉄道の旅」[杭州→(上海)→蘇州→上海]

<杭州・蘇州・上海5日間の旅>

国内の杭州→蘇州→上海の移動は、鉄道を利用する旅であった。
杭州から上海を経由しての蘇州への3時間半の少しのんびりとした電気機関車に引かれた鉄道の旅、
蘇州から上海への日本の新幹線列車の高速鉄道の旅、車窓から眺める景色が楽しみながら鉄道の旅の良さを味わった。

中国の鉄道

 国営鉄道は、総延長6万キロメートルで、13億の乗客と貨物を日夜運んで
いる。座席は、軟座、硬座に分かれており、ゆったりした造りの軟座はグリー
ン車に相当する全車指定席である。
 始発駅では、発車30分ほど前に改札が始まるが、入口で旅行バッグのX線
検査をする。また、大きな駅では軟座、硬座専用の待合室がある。切符に書か
れた番号の車両に行くと、乗車口で車掌がチェックしている。日本の鉄道より
も幾分面倒なところもあるが、要領が分かれば、結構、利用できそうだ。

鉄道の旅(杭州→(上海)→蘇州)


電気機関車に引かれた蘇州行きの列車で、朝、杭州駅を出発


ゆったりした軟座車(一等車)の車内、中央で向きが対称の固定座席である。


杭州から蘇州への列車の車窓から田園風景が見える。このあたりで、雨が降りだした。


途中、上海駅で折り返して、蘇州に向かう


蘇州駅に到着。このころには、雨も上がっていた。
駅前広場は、工事中で、迎えの車まで荷物を押して行くことになる。


蘇州→上海の高速列車の旅

 日本の新幹線用車両をベースとした「和諧号」が上海市周辺などを高速で走
っており、その快適な走りは人気を呼んでいる。この車両は、日本の新幹線の
「はやて」(JR東日本のE2系1000番台)の技術を使って中国で製造さ
れたCRH2型である。通路を挟んで2席と3席の新幹線のスタイルであり、
洋服掛けのフックは新幹線そっくりである。
 蘇州から乗車した列車は、徐々にスピードを上げ、しばらくすると、日本の
新幹線並の時速252キロの表示がされた。そして、「和諧号」は、およそ1
時間で上海駅にすべりこんだ。

日本の新幹線の技術をベースにした中国仕様の列車「和諧号」で上海に向かう。


午後5時11分発の列車は、最高速度252キロで、1時間で上海に到着した。

上海浦東国際空港へのリニアモーターカー(おまけ)

 上海地下鉄2号線の龍陽路駅に接続して、上海浦東国際空港へリニアモータ
ーカーが走っている。約8分で、料金は50元で当日の航空チケットを持つ乗
客は料金20%オフになるという。我々は、浦東空港へは、ミニバンで向かっ
たが、その道路に並行して、リニアモーターカーの線路があった。一度、目に
も止まらぬ速さの物体が追い抜いて行ったが、それが、リニアモーターだった
ことを後で知った。もちろん、撮影などできなかった。
 上海は、常に、新しいものを採用して、エネルギッシュに膨張している。今
度、来る機会があれば、どんなに変わっていることだろうか。


杭州・蘇州・上海5日間の旅 トップページに戻る

プラザ・Kへ戻る