水の都 「蘇州」(その2)

<杭州・蘇州・上海5日間の旅>

2007年夏、江南の粋を集めた名園、白壁の民家を縫って流れる運河。
元代に訪れたマルコ・ポーロが「東洋のベニス」と称賛した蘇州を訪れました。


街中に多くの運河や水路が走る情緒溢れる水郷の街(8月11日)


運河に沿って生活感溢れる裏通りを散策するのも楽しい。

寒山寺

 唐の詩人張継が詠んだ「楓橋夜泊」でおなじみの寺である。

  月落ち鳥啼いて霜天に満つ
  江楓漁火愁眠に対す
  姑蘇城外寒山寺
  夜半の鐘声客船に到る

 梁代の創建で、唐代に高僧寒山が住んだことから寒山寺と呼ばれるようにな
った。現存する建物は、清代末に再建されたもので、詩に詠まれた鐘はすでに
なく、これも清代に新しく造られたものである。こうした中にも、中国の戦乱
の世を生き抜いてきた姿が偲ばれる。

五重の搭、2階まで上ることができる。


屋根の上に西遊記の飾りが。
こちらの孫悟空はまるで猿で、日本のような美男ではない。


虎丘(中国のピサの斜搭)

 春秋時代末期、呉王夫差が父をここに葬ると、3日後に白い虎が現れたと伝
説から「虎丘」と呼ばれる。
 丘の上の虎丘塔は、北宋の時代の創建で、中国で最も古いレンガ塔の一つで
ある。高さ47メートル、八角7層で、7度火災に遭い約15度傾いており、
中国のピサの斜搭とも呼ばれる。

虎丘搭(中国のピサの斜搭)


杭州・蘇州・上海5日間の旅 トップページに戻る

プラザ・Kへ戻る