長尾の里めぐり



花と緑と歴史のおりなす<長尾の里めぐり>

  津田山駅〜緑ヶ丘霊園〜東高根森林公園〜等覚院〜五所塚第1公園〜長尾神社〜
  妙楽院〜緑化センター〜宿河原駅(約5.5キロ  3〜4時間)

「東高根森林公園」



一歩踏み入れれば、
そこには
なつかしい風景が。

東高根森林公園


       古代人が住んでいたなんて、信じられますか?
       天然記念物のシラカシ林があるなんて、知っていましたか?
植物たちが芽を覚まし、花や新緑に彩られた春。 緑が深まり、湧き水に涼しさを感じる夏。 雑木林が色とりどりに染まる秋。 葉が落ち、木々の狭間から野鳥が姿を見せる冬。
四季を通して足を運べば、 刻一刻と変わる、公園の表情に出会えるでしょう。

「つつじ寺」として知られる等覚院


  広い境内には、数百株を数えるつつじ
が群生。新緑の季節には、色鮮やかな花
の園が出現する。
山門の左右には、金網越しに仁王尊が 睨みをきかせている。「つつじ寺」とし て知られる神木山等覚院(天台宗)は、 不動明王が本尊で比叡山延暦寺の末寺で ある。
周囲の山林を保存するため、等覚院は 川崎市と緑保全の協定を結び「緑を守る 不動さま」として重要な役割を果たして きた。
神木山等覚院(神木不動)の山門


「あじさい寺」で知られる妙楽寺



  アジサイは、日本に自生するガクアジサイ
の変異したものです。落葉低木で、関東以西
の暖地に分布し、特に伊豆諸島や房総半島、
東海地域の海岸沿い、四国の足摺岬周辺も多
い。
ガクアジサイが球形に全部中性花となった ものがアジサイであるが、園芸はどんどん変 化させて、他の多くのアジサイ属との変異性 を加えてきた。
「あじさい寺」で知られる妙楽寺は、吾妻 鏡に登場する源氏の祈願寺「威光寺」の旧跡 であり、「長尾の里めぐり」の散歩コースに 組み込まれ、梅雨時には、アジサイの鑑賞に 訪れる人も多い。




  宿河原親水公園
    春には桜並木が
      市民を楽しませる
  宿河原堰堤から
    二ヶ領本川との
      合流点手前まで
   400本の桜が続く(2km)
隣接する緑化センター は、噴水、水車、芝生広 場、見本庭園、野草のこ みちなどが整備され、緑 の教室が開講されていま す。


宮前探訪目次へ戻る

プラザ・Kへ戻る