『新しいケアホーム(共同生活介護)建設』


『エコロックパイル工法』による杭打ち
<20本の杭打ち作業>

 新しいケアホームの建設予定地は、多摩丘陵の一角の南西下がりで日当たりは良く
広さも十分であるが、二つの問題点があった。
 一つは、かなり以前に谷間を埋め立てた土地で、部分的に軟弱な地盤であり、その ままでは、地盤の不等沈下によって、折角、苦労して建設した建物が傾き、亀裂が入 ってしまう恐れがあった。  もう一つは、うなぎの寝床以上の公道から細長い接道(50mほど)で辿り着ける 形状で、そのままでは、利用者が作業所に通う送迎車の玄関までの通行ができないた め、通行路を確保するために、宅地造成の手続きによる擁壁工事が必要であった。
 前者に対しては、地質調査のボーリングを行い、建物を強固な地盤から支える杭打 ちを行うことで、対応することにした。杭打ちは、「エコロックパイル工法」の鹿島 道路様に施工いただいた。



『エコロックパイル工法』による杭打ち作業のようす

 通行路が狭いことで、小型タイプの施工機械が自走して、杭打ち地点に到着。小型
といっても、杭打ち作業時は、高さ9mにもなる。『エコロックパイル工法』は、回
転しながら、杭を打っていく、そのため、極めて静かで、住宅地では最適である。静
かといっても、障害物にあたると杭を逆回転して少し抜き、再度、回転させて打って
いく。このときは、やはり、フルパワーで回転させるので、さすがに、エンジンの音
が必死で杭を打っている姿を示す。



杭の先端部:少々の障害物は突破していく。同時に、建物を支える構造である。




杭は、溶接して15mの杭として打たれる。手際のよい作業ぶりである。

『社会就労センター セルプ 宮前こばと』


プラザ・Kへ戻る