祝 世界自然遺産登録決定!「知床」

<世界自然遺産>


特別保護地区の中心をなす知床連山
右から羅臼岳、三峰岳、サシルイ岳、オチカバケ岳、硫黄山、知床岳

ユネスコ世界遺産センターへ提出した推薦書(環境省)


  知床国立公園は、日本最後の秘境といわれ、神々の創造の跡、大自然の脈動
が訪れる人を感動させる。7月14日、日本で屋久島(鹿児島県)、白神山地
(青森県、秋田県)に次いで3番目の世界自然遺産登録が決まりました。
 世界自然遺産の審査機関である「国際自然保護連合(IUCN)」は、「北
海道・知床は世界自然遺産への登録が適当」との評価書をまとめ「ユネスコ」
に提出しています。南アフリカのダーバンで7月10〜17日に開催される世
界遺産委員会総会で、知床の世界自然遺産への登録を決定しました。
『世界自然遺産とは』  1972年のユネスコ総会で世界遺産条約が採択され、すぐれた価値を持つ 地形や生物、景観などの自然遺産のほか、普遍的価値を備えた建築物や遺跡な どの文化遺産、文化と自然の両要素を兼ね備えた複合遺産の3種類がある。登 録総数は134か国788か所。このうち、自然遺産は154か所が登録され ています。
『知床世界自然遺産候補地管理計画(2004年1月)』  環境省、林野庁、文化庁、北海道が作成した管理計画では、知床とその周辺 海域は、北半球における流氷の南限とされ、流氷とともにもたらされた大量の プランクトンを食物連鎖の基礎として、多種多様な生物が生息・生育する地域 であり、知床に生息するシロザケ、カラフトマス、サクラマス、オショロコマ は、海と川を行き来し、これを餌とするヒグマやシマフクロウ、オオワシ、オ ジロワシといった大型哺乳類や絶滅のおそれのある猛禽類をはじめ、海棲哺乳 類、海鳥など知床に生息する様々な生き物を育み、また北方系と南方系の動植 物が混生するなど、海域と陸域の自然環境が密接に影響し合い、豊かな生態系 を形づくっている。また、火山活動により形成された急峻な知床連山、山麓を 覆う原生的な森林、切り立った断崖、多様な湿原・湖沼群など様々な景観が凝 縮され、世界的にたぐいまれな生態系や景観を有する自然環境は人類共有の資 産であると冒頭でうたっている。
 そして、管理計画は、候補地の保全に係る各種制度を所管する関係行政機関 (環境省、林野庁、文化庁、北海道)及び地元自治体(斜里町、羅臼町)、並 びにその他の関係行政機関、漁業・観光関係の団体をはじめ候補地の保全・管 理や利用に密接な関わりを持つ団体等が、相互に緊密な連携・協力を図ること により、候補地を適正かつ円滑に管理するため、各種制度の運用及び各種事業 の推進等に関する基本的な方針を明らかにしている。
知床で夢を買いませんか!「しれとこ100平方メートル運動」  斜里町によって国立公園内の開拓跡地を保全し、原生林の再生を夢みて開始 されたナショナルトラスト運動です。100平方メートルの土地にあたる金額 を一口(8千円)として、「しれとこで夢を買いませんか」のキャッチフレー ズで寄付を募りました。この運動は、自然保護に関心を持つ全国の人々から賛 同を得られ、各地から寄附金が寄せられ、平成9年度末で、参加者:4万9, 024人、寄付総額:5億2,000万円と目標に到達し、募金終了となりま した。現在は、100平方メートル運動の森づくりの現地業務を知床財団(旧 自然トピアしれとこ管理財団)に委託し、「100平方メートル運動の森・ト ラスト」(下の写真)として継続中です。知床自然センターに運動に関する展 示ハウスがあり、募金者の氏名の掲示や運動に関するパネルが展示されていま す。
 こうした斜里町をはじめとする住民や全国の賛同者の永年の運動が今回の世 界自然遺産登録として実を結ぼうとしています。



知床連山は、知床岬でオホーツク海に没する


トップページへ

プラザ・Kへ戻る