知床の名は、アイヌ語で大地の尽きるところ「シリエトク」からきている。 その名の通り、知床半島の西海岸はナイフで切ったように大地が無くなり、断 崖絶壁が続いている。この地の果てをじっくり見られるのが、知床観光船であ る。カムイワッカ湯の滝近くの知床大橋より先は通行止めになっており、陸上 からは決して見れない、もっとも知床らしい景観が海路から眺められる。 |
![]() 知床観光船は、カムイワッカ湯の 滝を折り返し点とする硫黄山航路と 知床半島先端の、地の果て知床岬ま で知床岬航路がある。 |
オホーツクの荒波が岩をくり抜いたクンネポール
カムイワッカ湯の滝
たどり着いた地の果て知床岬
<オホーツクの海岸>
6月半ばから7月に咲き乱れるハマナス(小清水原生花園)
ゆるやかなカーブを描く海岸線とオホーツクの海に沈む夕陽(ウトロのホテルから)