<有馬の散歩コース(2)>

(宮前区有馬・東有馬)

2004年度の市民館での自主学級講座「まち歩きの会」で、
有馬在住の及川甲子男さんがまとめられた散歩コースを紹介します。

紹介されたコースを実際に歩いてみますと、
有馬川沿いの多摩丘陵の面影を残した植木の里と歴史を訪れるこのコースは、
マンション建設で「つつじ通り」がなくなってしまうなど、緑も年々少なくなっていますが、
四季折々の花を楽しむことができる魅力一杯のコースです。

「コース」 有馬ふるさと公園⇒植木屋「伊藤園」
⇒福王寺⇒有馬中央公園(トイレ)⇒有馬神明神社⇒有馬療養温泉
⇒下有馬不動尊⇒梅林⇒長善寺(トイレ)(3時間程度)

福王寺⇒有馬中央公園⇒有馬神明神社⇒有馬療養温泉


福王寺、境内を通り抜けると旧道に通じる石段がある。(7月)

福王寺

 次は福王寺。周辺地域最大級の板碑(建武4年銘)とイチョウの古木とが
あり、境内を通り抜けて裏道に通じる石段を下りると、左右に庚申塔と地神
塔がある。ここはいわゆる旧道で、かつて馬車が通ったという歴史の刻まれ
た道だ。(伊藤園から福王寺には、三田橋でバス通りを横断し、鷺沼方向に
50mで右に入り、有馬川沿いに進むと見えてくる)
 この旧道を進むと、左側に中央公園に辿り着く道がある。この公園にも、
多摩丘陵の原生林が残っている。(トイレあり)
 中央公園に入る一本手前の道の左側に、京都風の茶道具の店(明章庵・万
楽堂)がある。いい作品に巡り合えば、目の保養になるのは確かだ。
(茶室もあるが、残念ながら,一般には公開されていない)

茶道具の店(明章庵・万楽堂)(7月)

有馬中央公園


有馬中央公園、野球やサッカーの練習をする家族連れが絶えない。(7月)

有馬神明神社

 再び旧道に引き返しこの道を進むと、有馬神明神社がある。2002年秋
に改築(再建)された新しい社殿だが、ここでの見ものは「石段」だ。明治
時代に3つの神社が合祀された際、それぞれの石段を合わせて造られたもの
つまり3つの神社の石段から構成されているのだ。継ぎ目の違いが見分けら
れるかどうかは、今流行の言葉で言えば「微妙」?この石段を下りてさらに
旧道を進み、緩やかな坂を登り切ると、初夏に大きな黄色の花を咲かせるユ
リノキの美しい並木道が見えてくる。左に折れ、大きく回って並木道に出て
それを右折して、(途中に西城秀樹さんの家がある)バス通りとの交差点を
左に曲がると間もなく、かの源頼朝も療養したという有馬療養温泉が・・。
(ここでは、入り口の「効能書き」を見るぐらいか?)

※有馬神明神社の「石段」


旧道沿いは"ぶどう"や"なし"の果樹園も多い(7月)


ユリノキの並木道(7月)

有馬療養温泉


※入浴料金は大人1700円(2時間以内)、宿泊もできる。

次のページへ

プラザ・Kへ戻る