参加者の皆さん、ありがとうございました。
![]() 集合場所の向河原駅 南武線のホームページ 『南武線Web』とは |
「南武線オフラインミーティング(第3回)」の「廃線跡探索」に、南武線に深 い関わりがある地域情報発信のホームページとして参加しました。 参加レポートを、「南武線オフ」の企画者・河野氏と、宮前区にお住まいの参加 者・横田氏の協力も得て構成しました。 |
Tokyo Suburban Paradise・TRAINWWW内 |
1.期日 1997年11月16日日曜日 2.集合 午後1時 南武線向河原駅 1番線(川崎行)ホーム川崎寄り先端 3.昼の部 コース: 向河原駅−短絡線跡0.9km−市ノ坪分岐点跡−0.5km−武蔵中丸子駅跡− 0.6km−平間駅−(南武線)−尻手駅−尻手短絡線沿線1.1km−江ヶ崎− 0.6km−矢向駅−1.5km−川崎河岸駅跡−1.0km−京急川崎駅−(京急)− 八丁畷駅−短絡線跡1.3km−川崎駅 目的地は次の5つです。 ・向河原−市ノ坪間短絡線跡(昭和48年、武蔵野南線に役目を譲り廃止) ・武蔵中丸子駅跡(南武鉄道時代、向河原−平間間にあった駅。 戦災で休止、戦後、そのまま廃止。) ・尻手短絡線(尻手−江ヶ崎間、現役) ・川崎河岸線跡(矢向−川崎河岸間、昭和47年廃止) ・川崎−川崎新町間短絡線跡(昭和48年廃止) 4.夜の部 うおや一丁 川崎店 TEL 044-222-9488 川崎駅東口 日航ホテル4階 にて 5.費用 昼の部では平間−尻手間150円、京急川崎−八丁畷間130円、 それぞれ交通費が必要となります。 夜の部は飲み放題3500円(外税)のコース 6.参加人数 昼の部23人、夜の部20人、合計27人 |
『向河原−市ノ坪間短絡線の市ノ坪分岐点跡』 |
![]() 向河原駅の廃線跡に |
![]() 向河原−市ノ坪 |
![]() 南武線名物の石灰石輸送 |