『新しいケアホーム(共同生活介護)建設』


『間知石積み』による擁壁工事
<市の許可を得た宅地造成>

 新しいケアホームの建設予定地は、多摩丘陵の一角の南西下がりで日当たりは良く
広さも十分であるが、二つの問題点があった。
 一つは、かなり以前に谷間を埋め立てた土地で、部分的に軟弱な地盤であり、その ままでは、地盤の不等沈下によって、折角、苦労して建設した建物が傾き、亀裂が入 ってしまう恐れがあった。  もう一つは、うなぎの寝床以上の公道から細長い接道(50mほど)で辿り着ける 形状で、そのままでは、利用者が作業所に通う送迎車の玄関までの通行ができないた め、通行路を確保するために、宅地造成の手続きによる擁壁工事が必要であった。
 後者に対しては、公道から約2m幅の敷地延長という形で、通行路を確保します。 高さが2m以上となりますので、宅地造成の許可が必要であり、そのために、周辺土 地の測量図、擁壁の設計図面を作成して、市に許可を求めなければなりません。


始まった仮設擁壁の撤去と、通行路の勾配を緩やかにする整地作業(2006年11月18日)

 擁壁工事の基礎の掘削では、きれいな関東ローム層が出てきました。ホームの建築
場所は、丁度、U字型の谷間の上に築く格好になりますが、谷間といっても、丘のち
ょっとした窪み程度で、ただ、その中でも一番急峻な場所だったようです。この関東
ローム層を基礎として、間知石を一番高いところで12段積みます。



間知石積み基礎となる、きれいな関東ローム層が出てきました。(2006年11月25日)




舗装もされ、できあがった通行路(2007年1月13日)

『社会就労センター セルプ 宮前こばと』


プラザ・Kへ戻る