『新しいケアホーム(共同生活介護)建設』


『エコロックパイル工法』による杭打ち
<地質調査のボーリング>

 新しいケアホームの建設予定地は、多摩丘陵の一角の南西下がりで日当たりは良く
広さも十分であるが、二つの問題点があった。
 一つは、かなり以前に谷間を埋め立てた土地で、部分的に軟弱な地盤であり、その ままでは、地盤の不等沈下によって、折角、苦労して建設した建物が傾き、亀裂が入 ってしまう恐れがあった。  もう一つは、うなぎの寝床以上の公道から細長い接道(50mほど)で辿り着ける 形状で、そのままでは、利用者が作業所に通う送迎車の玄関までの通行ができないた め、通行路を確保するために、宅地造成の手続きによる擁壁工事が必要であった。
 前者に対しては、地質調査のボーリングを行い、建物を強固な地盤から支える杭打 ちを行うことで、対応することにした。杭打ちは、「エコロックパイル工法」の鹿島 道路様に施工いただいた。


『地質調査のボーリング』の作業のようす

通行路が完成していなくて、小さな運搬車に分割して器材を運び、組み立てました。
最も、地層が深いと考えられる地点を、ボーリング。



15mの地下から取り出したサンプル(海底堆積物の固い地層)

調査地は、「多摩丘陵U面」の属した更新世台地に位置し

人口土−風成火山灰層−波食台堆積物−海底堆積物の層序から構成

15m下には、飯室層と呼ばれる海底堆積物の固い地層が存在するということでした。
そこに届く15mの杭を打つことになりました。まるで、ビルでも建てる話のようですが。


地層構成の調査結果(港北基礎調査様の「地質調査報告書」から)

『エコロックパイル工法』による杭打ち

『社会就労センター セルプ 宮前こばと』


プラザ・Kへ戻る