高津区末長の『熊野森歴史散歩』から



自然豊かな『熊野森(久本山)』


「ターザンの木」と呼ばれる巨木


歴史を今に伝える「江戸見桜」


こうした熊野森の巨木の保存が望まれます。
 「江戸見桜」は、鎌倉時代から明治初期まで、この地にあった熊野社の神木だ そうです。江戸時代に大山詣での人々が道標にしていたように遠くから見ること ができた大きな桜の木でした。現在では、周辺がマンション工事中で、保存が十 分でないのが気がかりです。また、この周辺には、縄文時代の貝塚や古墳があり ます。

笹の原の「子育て地蔵堂」



地域の人々に親しまれている「地蔵堂」
出発点の津区役所前から大山街道沿い に、昔は急坂であったことから「ねもじ り坂」途呼ばれた坂をのぼっていくと、 子育て地蔵堂が左手にあります。
 この地蔵堂の左端には戦災供養地蔵が あり、1945年4月4日、B29の爆 撃によって末長134番地を中心に6世 帯17名が一瞬にして亡くなったといわ れ、その供養をしています。
 市内の南部以外では最大と言われてい ます。そうした戦災供養と共に、地域の 人々の供養をしている「地蔵堂」として 親しまれています。


地域の古老から「地蔵堂」の歴史を伺いました。

梶が谷の「池の谷」



「梶が谷駅」あたりに
    池があったという
 東急田園都市線の開通のた めに、地域の共有地であった 池は売却され埋められてしま ったという。
 そうした経過が「池の谷」 の石碑に記述されている。
 今での、石碑のすぐ後ろで 泉がこんこんと湧きだしてお り、参加者からこのあたりを 市民の憩いの場に開放しても らえないかという要望を出そ うという意見があった。


今も、泉が湧きだしている。

「川崎・多摩丘陵の里山を守る会」熊野森トラスト

熊野森の緑を守ろうと運動しています。
「川崎・多摩丘陵の里山を守る会」は、セブンフォレストヒル(バースヒル末 長)マンション建設に対する緑保全の運動を進めてきました。マンションそのも のの建設はすでに工事が進行していますが、提供公園のあり方や、現在ある緑の どの部分を残したいかを評価し、保全活動を活性化し、多摩丘陵の緑が残るよう な提案を今後も進めていくとしています。
地域の文化遺産を守る活動を
 また、会では、江戸見桜や、ターザンの木、岡家の庭園など地域の文化遺産を 守る活動、トラスト基金を募り借地できる可能性を探ること、里山保全の活動な ど幅広い活動を進めています。(会のニュース 2002年秋冬号から)

南斜面に建設が進むいわゆる地上3階地下6階の「地下室マンション」


プラザ・Kへ戻る