インターネットによる地域交流の楽しさを語り合う!


  川崎市教育文化会館では、一昨年来「かわさきアメニティライフセミナー」
と称して、川崎区在住あるいは関係する人を対象に、市民によるホームページ
作りのセミナーを行ってきました。
そのセミナー参加者を母体に、「@かわさき」サークルが活動しています。 そのサークルが、インターネットによる地域交流をテーマにしたイベントを企 画しました。
題して「び・ざ・び@かわさき」。「び・ざ・び」は"face to face"を意味 するフランス語を元に命名しました。 川崎市在住でインターネットを利用されている方々はもちろん、「インター ネットによる地域交流」に興味を持った参加者で楽しいパネルトークとなりま した。

「び・ざ・び@かわさき」

  日時
        1998年8月23日(日曜日)11時〜16時
  会場
        川崎市教育文化会館・4階

  川崎市教育文化会館・社会教育振興係
  〒210-0011 川崎市川崎区富士見2-1-3/Tel:044-233-6361(担当:松本)

「パネルトーク@かわさき」

  川崎市にお住まいで、 WWWページ、またはメーリングリストを運営され、地
元の情報を発信し、地域住民の交流に貢献されている方々が一堂に会し、イン
ターネットによる地域交流の楽しさについて語り合いました。

  日時
        1998年8月23日(日曜日)13時〜15時30分
  会場
        川崎市教育文化会館・4階第1・2学習室

報告者一覧

○司会:荒井文昭先生(東京都立大学)

インターネットの利用を公共的なものへと広げるための取組みの研究や地方分
権を実現していく中での地域実践の研究等幅広くされています。専門は教育行
政です。

○Hiroさん(びじゅある武蔵新城++)

WWW上の掲示板を中心に交流を深める武蔵新城のインターネットユーザ。オフラ
インミーティングも活発です。管理人、Hiroさんにご登場。

○けにぃさん(That's 武蔵新城Map)

芸の細かい地図と写真で武蔵新城駅周辺のことなら何でもお尋ねあれ。Hiroさ
んと二人三脚で新城の地域交流に貢献されるけにぃさんです。

○エミリーさん(川崎メーリングリスト)

投稿すると、登録された会員全員にメールを配られるのがメーリングリスト。
川崎にまつわる幅広い話題が飛び交う川崎メーリングリストのアイドル、エミ
リーさんにお越し頂きました。

○山口和夫さん(@かわさき)

当サークルの母体となった「かわさきアメニティライフセミナー'97」にてWWW
ページを皆で一緒に作成した経験をもとに話されました。

○奥崎隆(宮前タウン情報・プラザ高津)

当ホームページを運営している奥崎も報告しました。

セミナー参加者の作品

  このセミナーは、平成8年度の川崎市
教育委員会主催の「地域セミナー」とし
て、市民企画委員会形式をとり、その内
容の企画から実際の運営までを受託して
行ったものです。
「地域の中で暮らしに役立つ身近な情 報を集め、その情報をインターネットの ホームページを利用して川崎はもとより 広く全国に発信する」という大きな目的 のもとに、主に川崎区に住む市民を実行 委員会として組織し、開設されました。

    川崎大師の初詣(1997年元日)
 一昨年11月30日から昨年1月25日までの土曜日全7回で行われた参加者公募 のセミナーは(参加者20名)、実行委員会による4回にわたる事前の企画打合 せを経て行われ、セミナーが開始すると、実行委員も参加者の中に入って学習 をしました。
実行委員のメンバーには、インターネットやホームページという専門分野に 比較的強い人が多く、招いた講師はもとより実行委員の持つ経験・知識が上手 い形でセミナーの中で活かされ参加者もまったくの初心者を含めて楽しみなが らインターネットという未知の情報発信ツールに親しんでいました。
 3回目(12月14日)には、参加者を2つのグループに分け、グループごとに ホームページで取り上げたいテーマを話し合いで決め、(「大師周辺情報チー ム」「臨海地域周辺情報チーム」の2チームができました。)
 7回目(1月25日)は,最終日ということで、全員で早くから集まり詰めの 作業しました。その後反省会を行いセミナー終了後の活動も話し合いました。
昨年度のセミナー参加者・スタッフの16名は、川崎の自然をテーマとするグ ループと、旧東海道をテーマとするグループに分かれ、意欲的な取り組みを行 いました。


プラザ・Kへ戻る